【A】
・米 1カップ
・水 1カップ
・白ごま 大さじ1
・大葉 4枚
・うなぎの蒲焼き 2尾
・ごぼう 1本
【B】
・醤油 小さじ1杯
・みりん 小さじ1杯
|
- Aの米と水で御飯を炊き、熱いうちにつく。
白ごまと千切りにした大葉を混ぜる。
- ごぼうは皮をこそげ取り、20cmの長さに切る。太いところは半分に割りゆでて、Bで煮る。
- 「2」のごぼうに、「1」のごはんをつけ、「きりたんぽ」の様にする。
20cm弱に切ったら上にうなぎをのせ形を整える。
- しばらく置いてなじませておく。
ごぼうスティックを持って豪快にどうぞ。
|